
実は・・ズバリ!
プロがあかす買取業界の真実の裏側を暴露します!
知って下さい!
インターネットの時代だからこそ大切な情報です。
また、お客様よりよく寄せられるご質問を、FAQ形式でまとめました。
その他のご質問 ・ ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120−004−154 (AM10:00〜PM19:00)
Q たくさんの買取店のHPを拝見しましたが、実際に本当はどこを選べば良いのですか?
確かにインターネットの時代なので様々な買取店のHPがあり迷いますね。
かなり出来栄えの良いゴージャスなHPの買取店 = 実際に行ってみると、高価買取とは限りません。
※ポイントは大手チェーン店やHPがゴージャスになるほど、それだけ宣伝経費をかけている分、利幅も多く取らなければ経営困難となります。
特に芸能人などイメージキャラクターを使った広告費は莫大です。
また新人査定士や若いアルバイトなどの人件費も多く、ノルマも有り、教育も行き届いてないパターンが多く、高価買取とは限りません。
案外、こじんまりと営んでいる質屋さん系の方が自身の責任・権限も高く、しっかり査定してくれ、高価買取の可能性が高い場合が多いです。
※HP(ホームページ)は誇大広告も多く、あくまでも参考程度にされた方が無難です。
Q インターネットで買取店のランキングやBEST5など、ブランド買取ランキングサイトなどがありますが、
それって本当のランキングサイトなのですか?
残念ながら、買取店のランキングサイトやBEST5サイトは、食べログなどの評価とは全く違います。
1位になっている会社がランキングサイト自体を自作自演で作成しインターネットに載せているものがほとんどです。
最近の大手買取店では査定だけではなく、集客の為にそういったサイトをわざわざ作るインターネット事業部があるくらいです。
試しに、ダイヤ買取や金買取などのランキングサイトを調べてみると、必ず自作自演で作成した会社が1位〜3位に入っていることでしょう。
買取業界側の中でも問題視される方も多く、おかしなランキングサイトだと噂が飛び交っています。
賢いお客様なら気づかれる方も多いですが、高価買取どころか全くBEST5ではありませんので要注意です。
Q ホームページで、金買取相場価格を高く公表しているお店がありますが、
実際に高価買取なのですか?
(※K24・K22・K20・K18・PT950・PT900・PT850など買取相場価格表をHPにて高く公表している会社は
古物営業許可証のある業者専用の買取価格というものがほとんどです。
一般のお客様の個人売却となりますと、公表相場から1グラムあたり約500円マイナスとなるケースが多い様です。
ズバリ!ホームページの金買取相場に困惑されず、お電話での確認をおススメ致します。
しいて言うなら消費者である皆さまはホームページ等の金プラチナ買取相場に惑わされがちですが、実際はグラムが一番大事です。
お客様の目の前できちんとグラムを量るお店が優良店と言えると思います。
金買取相場の表示がどんなに高くても1グラムでも狂いがあれば、結果かなり安く売っていることになるので同じことなんですね。
(※またTV取材は広告宣伝費をかければ、だいたいの会社は出演できます。TVに出ている会社が高価買い取りとは限りません。)
Q 金プラチナ買取で手数料が一切かからないお店、て本当にあるの?
ズバリ!手数料が一切かからないお店は存在しません。
当店は7%の手数料を頂いております。またどのお店も必ず数パーセントの手数料を取っています。
(※100g以上のインゴットやキヘイネックレスの場合は当店で買取金額を高く調整し、お電話でお渡しする金額を確定させて頂きますので
お気軽にお問合せ下さいませ。)
フリーダイヤル
0120-004-154
中には 『 手数料は一切かかりません! 』 と公表されているお店もあり、そういったお店の文言に惑わされるお客様もおられますが、
世の中に利益がゼロ円の企業は100%存在しません。
そういった買取店に共通するのは正確なグラムや査定の詳細は一切お客様に見せず、合計金額だけを伝えます。
※手数料を〇%頂いてますと誠実に公表し、正確なグラムをお客様の目の前で量り査定する買取店より、
手数料は一切頂きません!と公表する買取店の査定金額の方が安いのが
不思議ですが、損をされているケースが非常に多いです。
※最近では1gの値段だけ高く伝え集客する業者も多いですので、○g売ったらいくら手元に貰えるか?
までしっかりと確認する事をおススメします。
いろいろと理由をつけて実際に手元に貰える金額を教えてくれないお店は論外です。
※ただし、手数料はお店によって違うので少しでも手数料の安いお店を選ぶことをおススメします。
※査定料(見てもらうだけ)は当店も含め、どこのお店も無料が基本です。
お問い合わせ頂ければ 分かりやすくご説明致します。
フリーダイヤル0120−004−154(王子いこうよ)
Q ダイヤモンド買取店や貴金属買取店を探していますが、何社も比較する時間がありません。
どんな業者さんが高く買取してくれるのですか? 三宮〜神戸・兵庫で探しています。
ズバリ!テレビCMや広告を沢山流しているお店や大手チェーン店が高額査定イメージを持たれている方が多いですが、
一概にそんなことはありません。
テレビの取材等は取材ではなく広告です。
経費をかければ大体の会社はテレビに出れます。
その広告宣伝費をお客様に還元しているお店の方が実は高かったりします。
実際は大手よりもこじんまりされている質屋さんや、従業員をたくさん抱えず経営されている会社の方が
高い値段を提示することの方が多いのです。
当社の高額査定の秘訣もそこにあります。三宮や都心部の店舗家賃は約3倍です。
Q 手数料が一切かからないお店、て本当にあるの??
ズバリ100%存在しません!
私も長年古物業界に携わっていますが、実際に手数料を1円も取らない会社というのは全国で一社も存じ上げません。
またHP等に金の買取相場だけを高く公表している会社が最近では見られますが、
実際に来店すると正確なグラムや詳細は一切見せてもらえず、値段だけ伝えられるケースがほとんどです。
今の金相場ですとK18金の場合、1g違えば約3,000円変わってきます。3gで約1万円も変わります。
手数料は一切頂きません!と公表している買取店ほど正確なグラムを見せてもらえないケースが多いです。
正確なグラムを見せず、手数料や査定詳細の説明の無い買取店が誠実な優良店かどうかはお客様の判断にお任せします。
手数料は○%頂いております。ときちんと説明する会社が誠実で安心な買取り店といえるでしょう。
PS:(お客様情報)他店で1gあたりの買取価格は当店より非常に高い説明を受けたのに、
合計買取価格を比較してみると、当店の方が高かったのが不思議、と言われるお客様が増えています。
正確なグラムを見せてもらえてないからです。
(※神戸買取る蔵。本店では7%の手数料を頂いております。
またお客様の目の前で正確なはかりで正確なグラムをお量りしますので0.1gの狂いもございませんのでご安心下さい。)
Q 査定料と手数料の意味の違いは?
査定料は当社をはじめ、全国どこでも無料が基本です。
(お品を見せて頂き、お客様にお値段をお伝えするまでのこと)当然無料です。
手数料とは査定金額にご納得して頂いた場合の取引時にお店が頂く利益のことです。
当社は手数料を既に頂いた査定金額をお客様に伝え、査定金額をそのまま全額お渡ししております。
手数料は一切かかりません!という宣伝を見かけますが、そういうお店は存在しません。
正確に伝えるなら、手数料ではなく、査定料は一切かかりません!と伝えるべきですね。
それなら存在します。査定料は無料が全国どこでも基本当たり前です。
お客様もごっちゃにして誤解してしまいますね。
Q 金歯買取をお願したいのですが、兵庫県ではありません。
また金歯に歯やブリッチが付いていてもかまいませんか? また金歯を高く売る方法はありますか?
当社は全国のお客様から金歯買取が高いと評判を頂いております。
金歯についたブリッチや歯も当社の方で取り外して査定致しますので気になさらずに、そのままお持ち頂くか、ご郵送下さい。
他府県から金歯買取を依頼されるお客様のほとんどは茶封筒等にそのまま金歯を入れて当社宛てに着払いで郵送して頂いております。
※80円の普通郵便、もしくは定型外郵便で郵送されますと郵便局のローラーで封筒が破れ中身が紛失する場合がありますので
必ず着払いか、ゆうパックでご郵送下さい。
送料を負担して頂いた場合は査定金額と別途でお支払い致します。
同封の際は身分証明書(免許証・保険証・パスポート等のどれかひとつ)のコピーと
お名前・ご住所・お振込指定口座をメモ書きにして同封して頂くか、
当社ホームページ内の宅配買取ページの≪今すぐ自分で発送プラン≫より≪宅配お申込み用紙≫を印刷できますので、
そちらを記載の上同封していただいても構いません。
金歯買取といえば、14金計算や9金計算をされるお店も多い中、当社は金歯も18金と同じ金相場でお買取させて頂いております。
その為日々全国から金歯買取依頼が殺到しており皆様にも大変好評です。
金歯買取なら迷わず金買取専門店の買取る蔵。へご郵送下さい。
金歯が届き次第、即査定→即ご連絡→即お振込致します。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
フリーダイヤル0120−004−154(王子 いこうよ)
Q 4月から消費税が3%上がりましたが、貴金属やバックを売却の際、増税は関係あるのですか?
※4月からの増税3%は個人売却のお客様が支払う必要は全くございません。
金プラチナ相場(税込み価格)3%アップにより、お客様にとっては以前よりも3%高く売れるのでお得感は増しております!
消費税は個人が法人より消費する際にかかる税金です。
お客様は売る側だという認識をお持ち下さいませ。
Q 高価ダイヤ買取店を調べていますが、神戸〜三宮、灘、東灘区、で一番高価買取のお店を
教えてもらえませんか?どこのお店に行けばいいか分かりません
神戸〜三宮、灘、東灘区 芦屋市というように、兵庫県内(三宮)にもプラチナ買取やダイヤモンド買取、といったお店はたくさんあります。
買取る蔵。本店も金買取〜ダイヤモンド買取まで力を入れておりますが、ご自身の目でお確かめになるのが一番だと思います。
またお気軽にお問合せ・ご来店・お試し下さいませ。
Q ダイヤ買取やジュエリー買取のお店を三宮周辺で探しています。
王子公園の買取る蔵。さんは何故ダイヤモンド買取や宝石買取が強いのですか?
買取る蔵。では宝石買取〜ダイヤモンド買取に力を入れております。
何故強いかといわれますと、長年宝石業界に携わってきた、ということと、宝石やジュエリーをほしいと求める取引先が多いからです。
Q 少しでも高く売りたいのでダイヤ買取店を探していますが値段はどうやって決まるの?
(三宮〜神戸・兵庫で探しています。)
ダイヤモンドは4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)の基準によって値段が決まります。
鑑定書がある場合は参考にさせて頂きますので一緒に持参することをおススメします。
鑑定書がないからといって値段が下がることはございません。あくまで、参考です。
Q 宝石やジュエリーを高く売りたいのです。神戸〜三宮周辺で探しています。
色石は値段がつかないて本当ですか?
宝石や色石には値段つくものとつかないものがあるのは事実です。
ただし良質で希少性のある宝石はもちろんいい値段がつきますし、そうでないものでも値段がつく場合もあります。
当社は宝石にも力を入れておりますので一度お持ち下さい。
Q ダイヤ買取専門店なら鑑定書がないダイヤモンドでも売れますか?
もちろん鑑定書がなくても売れます!あくまでも鑑定書は参考です。
当社には長年宝石に熟知したダイヤモンドのエキスパートがおりますのでご安心下さい。
Q ジュエリーの脇についた小さいメレダイヤモンドも売れますか?値段がつきませんか?
そんなことはありません。 脇石に使われた小さなダイヤモンドも一粒一粒数えてしっかり査定させて頂きます。当社には長年宝石に熟知したダイヤモンドのエキスパートがおりますのでご安心下さい。
Q ブランド品を高く売りたいのですが査定額はどうやって決まるの?
(三宮〜神戸・兵庫で探しています。)
ブランド品は商品の状態(使用感)や流通相場で査定致します。
多少汚れていたり使用感があってもニーズがあり以外といい値段がつくものも多いのでお気軽にお持ち下さい。
ある程度のお値段が知りたい場合はお問合せ頂くか、当社の写メール査定をご利用下さい。
詳しくはホームページの写メール査定ページをご覧下さい。
Q 見てもらうだけでもいいの?
大歓迎です。店頭買取・出張買取・宅配買取のどれも査定は無料です。
もちろんお値段にご満足いただけない場合はお売りいただなくても大丈夫ですので ご安心下さい。
Q なんでも買い取ってもらえますか?
当店はブランドバック・小物・貴金属・ダイヤモンド・時計の買取専門店です。
一般のリサイクル店と違い、電化製品等は取り扱っておりませんがブランド品・貴金属等の専門分野では自信を持っております。
ボロボロから未使用品までお気軽にお持ち下さい。
Q 買取方法は?
3つの買取方法 (店頭買取・出張買取・宅配買取)があります。
詳しくはホームページの3つの買取方法をご覧いただくかお気軽にお問い合わせ下さい。
Q 買取る蔵さんで高級時計買取〜金無垢時計買取に力を入れていて
オークション代行もしていると聞きましたが、オークション代行とは何ですか?
基本的に時計買取ショップは大体の売れる相場、落札相場予想して、そこから手数料を差し引いた金額をお客様に提示するのが基本です。
この時の金額はあくまでも予想相場なので、高級時計の場合、少し怖い気持ちもあるので案外安めに提示するお店も多いです。
神戸買取る蔵。のオークション代行とは、少しでも高く売りたいお客様の為に、実際にピアジェならピアジェを購入したい業者のみ
集まる特別な業者しか参入できないオークションに代行として出品します。
その時の落札価格より手数料として5%だけ頂いた値段をそのままお客様へお伝えしますので、
通常時計買取ショップの約1.2倍の値段がつくことが多いです。
出品としてお預かりする期間は3日〜長くても1週間程度です。
お値段が合わない時はもちろん無料で返品させていただきますのでご安心下さい。
かなり好評です。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ。
フリーダイヤル 0120−004−154(王子 いこうよ)
Q 買取時に必要なものは?
身分証明書(免許証・保険証・住民票・住民カード・パスポート)のいづれか1つをお持ち下さい。
お売りしたい商品に 箱・ギャランティーカード・鑑定書・鑑別書等の付属品がある場合も一緒にお持ち下さい。
Q 買取成立の場合の支払い方法は?
基本的にはその場で即金にてお支払い致します。
※宅配買取の場合はお振込にてお支払いさせて頂いております。
※買取額が200万円を超える高額な場合やお客様が振込を希望される場合はお振込にてお支払いさせて頂きます。
Q なぜ身分証明書がいるの?
古物商としてお取引時に身分証明書を提示していただく義務が法律で定められている為、弊社でもお買取時には確認させて頂いています。
Q ブランドショップ買取る蔵。は突然の電話勧誘や営業で訪問買取をしていますか?
一切行っておりません。ブランドショップ買取る蔵。ではお客様から出張買取依頼がない限り、突然の訪問買取は一切行っておりません。
最近では突然お家に押し掛ける訪問買取業者がテレフォンアポイントを取り訪問買取していますが、非常にクレームが多いのが現状です。
特に高価なダイヤモンドや貴金属等は信頼のあるお店できちんと見てもらうことをお勧めします。
Q 突然、家にどこかの訪問買取業者が来て、店舗を構えてない分、経費等がかからないので
普通の買取ショップよりも高く買います。と言われましたが、本当ですか?
あまりにも被害者が多いので、消費者庁は特定商取引法を改正し、訪問買取りの契約には
クーリングオフ(解約)できる規定を盛り込む方針を固めたのが現状です。
今流行っている電話買取(テレフォンアポイント)も同様です。
警察の生活安全課や消費者センターも規制に入っているのが事実です。
特に高齢者で一人住まいの方の家に若い業者が押し掛けてくるようです。
経費等のお話ですが、1軒1軒電話でアポを取り、または飛び込みで訪問買取する営業というのは大変な仕事です。
一月にその営業マンに支払う人件費や歩合よりも店舗家賃のほうが、安いのは考えれば分かりますね。
特に高価なダイヤモンドや貴金属等は、きちんとお店を構えているお近くの買取ショップで査定してもらうことをお勧めします。
後で何かあった時に連絡が取れるのは店頭ショップです。
※また帰れと言っても帰らない場合は建造物侵入罪となります。
また、たとえ1分でもお客様が長いと思われた地点で、長時間拘束という罪になります。
少しでも恐いと感じた場合は威迫(いはく)行為。
お客様に名乗っている社名(商号も含む)と古物商登録番号が違えば、業務停止行為となります。
何かありましたら、すぐにお近くの警察(生活安全課)・消費者センターへ通報しましょう。
業者も買取時にお客様に身分証等の提示を求めてくる訳ですから、こちらも玄関で業者の顔等、携帯電話を使って
写メールでも撮っておくのも身を守る手段のひとつです。
神戸買取る蔵。もお客様からのご相談が入った地点で即通報します。
【参考】→http://www.pref.kyoto.jp/shohise/1326680234312.html
神戸灘警察(生活安全課)078−802-0110
兵庫県立神戸消費者センター(窓口)078−303-0999